よくあるご質問
【サロンについて】
Q. クレジットは使えますか?
現在は現金のみのお支払いになります。(クレジット不可)
※現金のみで決済手数料がかからない分を施術料金やサービスで還元しています。
Q. 予約をキャンセルした場合キャンセル料はかかりますか?
キャンセル料はいただいておりませんが、ご変更・取消しは極力早めのご連絡をお願いします。
Q. 用意するものはありますか?
特にございませんが、TIP BBクリームを塗って施術終了となりますので、
その後にポイントメイクをされる場合はメイク道具のご用意をお願いします。(アイブロウ・口紅等)
Q. 着替えが必要ですか?
お着替えを推奨しておりますが、ハーブピーリングのみの場合はお洋服のままでも施術可能です。首元にはタオルをお掛けしております。
尚、下記いずれかの場合は必須です。
・首元の詰まった洋服をお召しの場合
・「バイポレーション」「ブレイクウェーブ」を行う場合
タオルローブは常に用意しておりますのでご希望の際は遠慮なくお申しつけください。
Q. 駐車場はありますか?
軽自動車1台のみ、サロン内の駐車場に停められます。(駐車代無料)
軽自動車以外のお車は車種により停められない可能性がありますので、初回は近辺パーキング利用をお願いいたします。(有料/サロン紹介ページに地図掲載)
初回時に駐車場の広さを確認いただき、2回目以降はご選択ください。
※近辺パーキングご利用の方、2回目より補助として200円お渡しします。
Q. 子連れで行っても良いですか?
申し訳ございませんが、お子様とのご来店はご遠慮いただいております。
Q. 男性も施術可能ですか?
現在、施術はリピーター様の紹介のみとさせて頂いています。化粧品やサプリメントなどの購入は対応しております。
Q. 先日おためしマシンを利用したのですが、次回ハーブをする時は初回価格では受けられないのでしょうか?初回限定のセットは選べませんか?
マシンを受けられた方でもハーブが初めてであれば初回価格が適用されます。もちろん、初回限定セットもお選びいただけます。
Q. 平日夜間にハーブ初回は可能ですか?
初回はご来店からお帰りまで3時間〜を要し営業時間を過ぎるため、勝手ながら現在は土日祝のみとさせて頂いております。2回目以降につきましては平日夜間も可能です。
対応策として、事前のカウンセリングを検討中です。
※その他聞いてみたい事や気になる事があればお気軽にお問い合わせページやinstagramにてお尋ねください。
※営業外(平日昼間)の施術については事前にお問い合わせいただければ対応可能な場合がございますので、お気軽にお尋ねください。
【施術について】
Q.お客様はどのくらいの年齢層が多いでしょうか?
当サロンでは現在、20代~70代の幅広い年代の方にご利用いただいており、2世代で来られている方もいらっしゃいます。
施術はお肌の基本であるターンオーバーに着目している内容なので、年代問わずにオススメです。
Q.どんな肌トラブルに効果的ですか?
シミ・しわ・たるみ・にきび・ニキビ跡・毛穴・くすみ・乾燥・ほうれい線をはじめ、あらゆる肌トラブルに対応しております。
Q.ハーブピーリングは痛みがあるとききますが・・・
TIPハーブピーリングは独自の手法により痛みを劇的に抑えています。
ハーブ塗布時に多少のチクチク感を感じることがありますが、これはスポンジアの棘状成分が働いている証です。
チクチク感は施術2日目くらいまで触れると感じる方が多いです。(個人差あり)
Q.どのくらい剥離しますか?
TIPハーブピーリングはプラセンタの鎮静・抗炎症作用により剥離は比較的穏やかです。
個人差があり、その時のお肌や体調により変わりますが施術後数日で古い角質が剥がれ始め、その後落ち着いていく方が多いです。
剥離がない方もいらっしゃいますが、肌再生はしっかりと行われています。
「剥がれれば剥がれるだけ良い」というものではございません。
剥離は目的ではなく、あくまでも美肌再生の過程で生じる副産物です。
Q.赤み・痒みがありますか?
こちらも個人差がございますが、リアクションとして赤み・痒みが出る方は多くいらっしゃいます。
お肌の乾燥が進んでいる場合、特に出やすいです。一時的なものなので治まっていきますが、ホームケアにて保湿をしっかりとお願いいたします。
Q.施術を受けられない人は?
以下の方は施術をご遠慮いただいています。記載以外に「受けられる?」と思う状態・事柄がありましたら事前にお尋ねください。
妊娠・授乳中/精神的に不安定/発熱/病気治療中・通院中、抗生物質を服用中/ケロイド体質
1ヶ月以内にフォトフェイシャル、レーザー、ケミカルピーリング、アートメイクを行った
※持病、皮膚疾患のある方、美容整形をされた方はまずは病院やクリニックで判断頂いてください。可能と判断された場合は受付いたします。
Q.生理中でも施術はできますか?
生理中でも施術は可能ですが、敏感な時期でもあるので体調が不安定・優れない場合は生理後がおすすめです。